自分の歯と同じように噛める・話せる画期的な治療法
インプラント治療は、失ってしまった歯の代わりに「人工歯根」をあごの骨に埋め込み、その上に「人工の歯」を装着する治療法です。インプラントは健康保険適用外の自由診療であるため、保険適用の入れ歯やブリッジなどよりも費用はかかるものの、自分の歯と同じように物を噛んだり、話したりすることができるようになることから、画期的な治療法として注目されています。
インプラント治療のメリットは、「自分の歯のように噛める・話せる」「健康な歯を痛めずに治療ができる」「見た目に違和感がない」などがあります。
例えばブリッジの場合は、抜けた歯の両隣の歯を削り、部分入れ歯の場合は、両隣の歯にクラスプ(入れ歯を安定させる針金)をかけるため健康な歯にも負担がかかります。
また、入れ歯やブリッジに違和感があり、物をしっかり噛んだり、話しづらいという人も少なくありません。歯を失って咀嚼(そしゃく)機能が衰えると、脳卒中や心筋梗塞になる危険性が高まるという報告もあり、しっかり噛めるようになるインプラント治療は、全身の健康維持にも有効だといわれています。 |